小岩ならではのパンがある
見た目からしてとってもカワイイ小岩のパン屋ならではのパンは、
ご当地野菜の小松菜がたっぷり入っているだけでなく、‶うまみ成分“で有名な日高昆布を、水に一晩浸した出しを仕込み水として使用したパンを、ノンステップBUSは1押しの新商品として開発いたしました。
食感が楽しめる米粉を使ったので、モチモチです
パンは葛飾区にある本店〝焼きたてパンぜぺっと“店長の関さんに焼いてもらいました!!
発売当初から米粉(グルテンハーフ)ということもあり、女性に大好評です。ご購入頂いた方は是非!口コミよろしくお願いします!!
小岩のパン屋ノンステップBUSは、仕事や家事、育児など頑張っているすべての女性を応援しています
私たちはパン作りを通してこれからも女性に喜ばれるパンを作っていこうと思っています!
ちなみにノンステップBUSのスタッフは全員超猫好きです
そこでつけた名が
〝小松にゃあパン”
パチ☆パチ☆パチ☆パチ☆
かわいいネーミングがついたところで、ご当地野菜や、米粉、猫ちゃんの形気に入って下さる方たくさんいてくれるといいんですけどね~
そんな私たちの気持ち共感してください!!なんせ猫ちゃんはかわいくて癒されますよネこんなお話しを私たち女性スタッフ3人はいつもパンを作りながらしています。
実際の食べたスタッフの感想は?というと、
「‶日高昆布だし”が決め手でパンがいい感じに甘く感じるね。でも和風の甘さでいい!!」
「見た目よりも思いのほか小松菜がたっぷり刻んで入っているところがうれしい!」
「だしの昆布もペーストにしてパンに練り込まれていて味が引き立っていて美味しいね!」
と、こんな感想が出ました。
今、海外でも日本のうまみ出しが注目されていて、スパゲティーをゆでる時に昆布を投入しているみたい!これも試して見たいですね
うまみ成分には、小麦粉や米粉のような主食を引き立てる「プラス効果」があります。
そこで、小岩ならではのパン屋ノンステップBUSは新商品開発にあたり、日高昆布のうまみ成分がとても役立つ食材と考え取り入れました。
当店での〝小松にゃあパン”の販売価格は、1コ160円(税別)です。
小松にゃあパンは、厚さ2.3㎝もあるふっくらもちもちパンなのでこの価格ならお得感がある1品だと思いませんか?
ふっくらもちもちしたパンの真ん中に何かをサンドすれば、簡単サンドイッチの出来上がり♪これは便利!パンの食べ方はお任せいたします。
スタッフ3人もそれぞれの食べ方を工夫いたしますネ
小岩のパン屋は小松にゃあパンを江戸川区、葛飾区、東京、日本と広まるようにスゴイ強気で頑張ります