小岩のパン屋のグルテンフリーパンは種類が多い!
小岩で評判のパン屋ノンステップBUSは、3/5のOPENから2ヶ月半経ちました✨✨そして今一番力を入れている❝米粉パン❞を紹介しますね
OPENしたばかりの頃の米粉パンって、抹茶金時のハースブレッド(グルテンハーフ)とプレーンとチーズおかき入り(グルテンフリー)の3種類だけの品ぞろえでした。
しかし今...写真のようにすっご~~~~~い種類が増えているんです!!!!
それだけ米粉のパンって今人気があるんですね
私も正直これまで米粉パンの知識も少なく、あえて作ろうとはしてませんでした...が❝グルテンフリー❞という言葉がここまで有名になったので頑張ってみたんです!!!!
結果はいい商品ができました✨✨
よかったーと喜んでいるんです💖
ここでちょっと余談になりますが、私もグルテンフリーについて知らなかったので勉強した豆知識を簡単に説明するので聞いて下さい。
グルテンフリーはダイエットや糖質制限とは違います。もともとは病気の治療策でした。(科学的には証明されていない)
グルテンとは、小麦粉に含まれるたんぱく質のこと。もっちりとしたコシの元です。
グルテンフリーとは小麦を食べない若しくは、小麦タンパクを食べないこと。ポイントはあくまでもグルテンのみ。
グルテンフリーが一気に知られるようになったのは、プロテニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチ選手が体質を劇的に変化させたことで、「私は生まれ変わった」という本を出版したことからです。
今や世界で、日本で、❝グルテンフリー化❞を各企業がこぞって商品開発しています。
日本のパン屋さんはというと...
小麦粉を米粉に変えて頑張っていますよ❕ でも、これがとても美味しいのでもともと米粉パンがお好きな方にとって結果よかったですね😋
またまた話しは変わりますが、あるテレビ番組を思い出しました‼
5年ほど前かな❓輸入に頼っている小麦粉が、ぐーーーんと値上げされるという話題がちまたを賑わしている頃、いくつかのパン屋さんがインタビューされていて「小麦粉の値上げ、どんなふうにこれからされる予定ですか...?」と。
この質問に対して、大体のパン屋さんはパンの値上げを考えていると回答。その中で客離れを警戒して値上げをしないで、パンを少し小さくするというパン屋さんもありました。
ここで、まだ当時米粉パンはあまりポピュラーではない時に米粉パンを作って小麦の値上げに対処すると答えた大手のパン屋さんがありました!
心の中で「さすが大手はやるなー😲」と声が。
私の知る限りでは、小麦の値上げ、プロテニスプレーヤーなどを経て米粉パンの人気が出来てきたように感じます。
ここで、私とお客様(本店ぜぺっとで)の実体験より1つのお話しを...
ある日、何かを探している様子のお客様にお声をかけたら、
「米粉パンある?」
と聞かれ、その当時まだ米粉パンを作っていなかったので、
「申し訳ございません。うちでは扱っていないです」
と答えました。すると、
「日本人なんだから米粉パンじゃないと私は食べないわ」
と言われ、何も購入されずに帰られました。
...という事がありました。
(心の声)今ならこんなにあるからあの時のお客様にもう一度来てみて~
お客様の貴重なご意見今では重く捉えさせて頂いています。日本人としてGDPにも協力したいですもんね!!
そう言う訳で、米粉パンファンのあなたも是非!この2ヶ月で続々と出た新商品が盛りだくさんの米粉パン!1つ1つこだわり自信作ばかりです✊米粉の特徴を生かした具材も絶品です!!
まだまだ米粉パンについては語り切れなかったのでまたの機会に続編で書きますね