グルテンフリーを盛り上げる!!
日本ではまだまだアメリカのように「グルテンフリー市場」が大きくなっていませんが、
もう間もなくそうなるだろうと信じてグルテンフリー界を盛り上げようと思います!!
グルテンフリー生活という言葉には私もだいぶ慣れてきたところです
自分のお店、小岩のパン屋ノンステップBUSは奥戸街道の西小岩二丁目バス停前にあります🚌
奥戸街道は別名「古代道」とも呼ばれていて、古くから人々の往来があり
東京オリンピックでは聖火ランナーが走った道です💨💨
そんな歴史のある地でパンを販売しています🍞
当店は、女性スタッフだけのパン屋です
女性ならではの接客や、女性ならではの発想をもって
特に、✨健康志向✨をベースにして
ある意味ダイエットへ、また、ストレス緩和につながる商品や
見た目がかわいくてプレゼント🎁に最適な商品、
ご当地グルメ商品というようなものを手掛けています!!
本日は、今週末にある
「グルメ選手権jaぱんカップ」
に参戦しているので、ご当地野菜の小松菜を入れてネコの形をしているという
こだわりの
小松にゃあチーズパン
に力を入れています!!
ここからが本題ですが、
小松にゃあチーズパンも米粉でできているのですが
米粉は約50%ほどで、あとは強力粉です
よくある米粉のパン屋さんは、このように米粉と強力粉で作ることが多いそうです🍞
パン屋の中で完全な米粉だけ、グルテンフリーでパンを作っているのはまだまだ少ないんですよね💦
これからかな??
うちのお店ではこの旗が目印です🚩
私もグルテンフリーに関して勉強不足なこともあるので、
お客様の声はとっても役立ちます♪
実際、検索してみると難しいことばかり書かれていて読む気が無くなっちゃうんですよね~💦
何回か読み返してみてもなかなか覚えられず...
でも、口から食べる物の重要性を知ってる人たちは、グルテンフリーを好まれるようです
あまり難しいことは考えずに体感型で始めてみる方も多いみたいですよ!
例えば...
・グルテンフリーで小麦製品をやめる
⇩
・2週間後にパンを食べるとだるくなり、小麦を控えたくなる
⇩
・小麦を控える生活に慣れてきたら白米に重苦しさを感じる
⇩
・結果、糖質オフになっていく
そんな流れです
体が軽くなって、それから精神的ないい影響へとつながっていく
というものです♪
私のへたくそな説明でグルテンフリー生活をやってみたい!!
という方、一緒につながってみませんか??
今現在、
グルテンフリー食パン
・プレーン
・ぶどう🍇
・バナナ🍌
の3種類です!!
次は、アールグレイに挑戦しようかな?
今後はグルテンフリーパンにますます力を入れていきます💪✨✨