国産米粉を使って、おいしいピザを作りました🍕
令和に入って、お店のコンセプトを変えた
小岩のおいしいパン屋、ノンステップBUSです🚌💕
素朴でおいしいパンを作って行こうと思います!!!
今朝もたくさんのパンを焼きましたが、
その中からとってもおいしそうに焼けた
「米粉生地のピザ」を2種類ご紹介しようと思います
米粉で作ったピザは、ご想像通りもちもちです✨
そして、味を正確にお伝えしたいので
今まさに米粉生地のピザを食べながらブログを書いています🍕
もちもちの生地が間違いなくおいしいので、トッピングはシンプルかつしっかり濃い味のものが合うかな?
と私は思いました!
1種類目のトッピングは...
鶏もも肉の皮がカリッカリになるくらいグリルで焼き、ラー油につけたもの
そこまで辛くしていないので、辛いものが苦手な私でも食べられるくらい✨
ただし、辛いものが好きな方には物足りないかなぁ~という感じです💦
それなので、辛さは唐辛子やチリソースをかけたりしてご自分で調整していただければと思います♪
シンプルにチキンとしめじとチーズだけのトッピングですが
おいしく食べていただきたいので、写真のように具をたっぷりと隙間が無いくらいに乗せています!!
今、私はピザの耳に差し掛かっています...
あ~、耳のところのトッピングが無くてさみしいな~と気づきました💦💦
すみません、よかったら耳から食べてください(笑)
生地には江戸川区特産の小松菜が入っているので、バージョンアップ感がうれしい✨
野菜不足も解消できますよ💕
おいしくて、身体にもやさしいピザです♪
もう2種類目は...
小松菜は生地に入っていませんが、
みんなが大好き、トマトソースに新たまねぎとベーコンです
ジューシーなところがいいのですが、ちょっと一般的でもう一工夫あったらいいなぁ~
写真はおいしそうだけど...💦
そうだ!
ベーコンに合う洋からしを乗せてみたらいいかも✨✨
早速明日からやってみよう!!
そんな訳で
米粉のパン生地と、れに合わせて2種類のトッピングのピザを焼いています🍕
米粉の特徴で、もっと焼き時間や温度を高くしてみるとカリカリっとしておいしくなりそう...💖
当店では、国産の米粉を使用していて、他にも米粉パンがございます
今や「国産米粉とご当地野菜の組み合わせ」
といえば、私たちのお店の特徴となりつつあり
地元のお客様からはおいしいとのお声を数多く頂いています♪