BLOGブログ
BLOG
米粉ラウンド食パンの水ようかん入りを作ってみて
2019/05/28
6/1~夏メニューパンに変わることと関連して
メニューに1つ「米粉のラウンド食パン」の夏っぽいものを作ろう!!
と考えたのが、
「水ようかんをラウンド食パンの中に入れる」
...実はこれしか浮かばなかった💦💦
水ようかんは自分で手作りして、それを四角くカットしたものを生地に入れて焼いてみました🍞
⇩
⇩
おいしく出来る予定でしたが、あえなく失敗...↷↷💦
やっぱり予想通り、熱で水ようかんが溶けちゃった~
思っていたより溶けて、カットしてみると穴がぽっかり。。。
これはさすがにダメかな~??
...ダメですよね💦💦
また一から考え直します!!残念!!!!
ん~、水ようかん以外に何があるかな~
そんなこんなで、今回は結構な大失敗でした。
もう少し手を加えて頑張るか...
全く新しく考え直して作るか...
とにかく失敗しても、そこから学んで活かせるはず!!
米粉のラウンド食パンはふっくら膨らまないので、それがネックなんです
今回はよく膨らんだのですが、中身を選ばなくちゃダメなのかな~??
水ようかんのカットをもう少し小さくしてみたら...
また、何かでコーティングしたら...
どうしたら、パン生地に穴が開かなくなるんだろう?
いつもこんな風に考えながら試作を作ってみているのですが、
新作パンは『レシピ』が無いので、失敗の繰り返しです💦💦
今週中に出来上がるように頑張らなくっちゃ!!
お店に完成品の
「米粉のラウンド水ようかん」
が出来る日を信じて!!!!